介護アンテナ
TOP
コロナ新規患者報告数、41都道府県で増加-厚労省が第33週の発生状況を公表
2023.08.25
CBnews
HOME
CBnews
コロナ新規患者報告数、41都道府県で増加-厚労省が第33週の発生状況を公表
4月稼働「ケアプランデータ連携システム」
医療機器評価のチャレンジ申請拡大、支払側が問題点指摘-中医協・専門部会、診療側は了承
患者に合ったエビデンス、情報量多くまるで“砂金探し”-ウォルターズ・クルワーがオンラインセミナー
少子化対策の財源確保に診療報酬抑制論-岸田首相「歳出改革の取り組み徹底」
シルバー産業新聞 6月10日号 を発刊しました
厚労省のサーバー経由 迷惑メール約10万件送信-海外から不正アクセスか
コロナ新規患者報告数、41都道府県で増加-厚労省が第33週の発生状況を公表
厚生労働省は25日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第33週(14-20日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比26%増の17.84人だった。41都道府県で前週の報告数を上回った…
続きを見る(外部サイト)
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー サイクリング
コロナ後遺症の相談窓口、補助の対象外-病床確保料を半減、厚労省
厚労科学研究で新興・再興感染症政策推進も-厚労省が2023年度の第1次公募開始
次の感染症流行初期に1.9万床確保、予防計画で-発熱外来では1,500機関、都道府県が目標設定へ
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣
地域とコミュニケーション、ゼロから出発-広報誌のすごさを実感
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に