介護アンテナ
TOP
指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可-各自治体が判断、年度内に指針見直し
2023.08.09
CBnews
HOME
CBnews
指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可-各自治体が判断、年度内に指針見直し
「幽霊病床」のレッテル、医療体制への悪影響懸念-全国知事会
コロナ禍で分かった想定外を見据えた経営姿勢とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(185)
療養病棟の医療区分見直し「経営への影響分析を」-中医協で診療側委員
全国老施協 現場を支える組織改革
医療介護障害連携の財源を日看協委員-介護給付費分科会で同時改定に向けて
診療報酬引き上げ要望へ、日医会長-物価高騰や賃上げに対応するため
指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可-各自治体が判断、年度内に指針見直し
国の指針に基づく市町村の子宮頸がん検診について、厚生労働省は9日、対象者が30歳以上の女性なら「細胞診」か「HPV検査」のいずれかの単独法を各自治体が判断して実施する案を有識者検討会に示し、おおむね了承…
続きを見る(外部サイト)
社会福祉法人埼玉県共済会 救貧・防貧から介護まで地域に根差した1世紀
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
空港検疫コロナ陽性、日本国籍が前週比1.8倍に-厚労省が検査実績を更新、陽性率もアップ
特定処遇改善加算の配分、「職員全体」が約4割で最多-介護労働安定センター20年度調査
栄養情報を活用するのは誰?
介護職員処遇改善支援補助金のポイント-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(23)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に