介護アンテナ
TOP
指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可-各自治体が判断、年度内に指針見直し
2023.08.09
CBnews
HOME
CBnews
指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可-各自治体が判断、年度内に指針見直し
コロナ心の健康相談、前月比1181件増加-厚労省が8月の対応状況を公表
新規感染者数、東京など首都圏で減少速度鈍化-コロナアドバイザリーボード分析・評価
医療機関電波利用推進シンポジウムを配信へ-総務省・電波環境協議会、手引き改訂版など紹介
ファイザー社ワクチンの有効期間の延長周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
ランサムウェア被害、医療・福祉分野は昨年件数上回る-1-6月は9件
【解説】強度行動障害支援「医療との連携」が重要-事業所で支援困難な自傷・他害などへの対応が必要
指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可-各自治体が判断、年度内に指針見直し
国の指針に基づく市町村の子宮頸がん検診について、厚生労働省は9日、対象者が30歳以上の女性なら「細胞診」か「HPV検査」のいずれかの単独法を各自治体が判断して実施する案を有識者検討会に示し、おおむね了承…
続きを見る(外部サイト)
ストライク、24年の売上高2倍に 300人体制でシルバー産業の事業承継など支援
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
後発薬の業界再編へ厚労省が検討会-31日に初会合、安定供給の実現巡り
障害福祉と医療組み合わせた利用状況が分析可能に-厚労省が社保審議障害者部会に提案
通所リハの大規模事業所減算時代に逆行-介護給付費分科会で複数委員
看護師の平均賃金「全産業」の水準上回る-12年以降9年連続で、政府集計
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に