介護アンテナ
TOP
病院看護師の初任給、設置主体や病床規模で差-日看協、最高は健保組合などの「社保関係団体」
2023.08.07
CBnews
HOME
CBnews
病院看護師の初任給、設置主体や病床規模で差-日看協、最高は健保組合などの「社保関係団体」
感染リスク高い看護師、感情麻痺の可能性も-東北大が感情不安の研究成果を発表
減少傾向が続いていたコロナ入院患者数が増加-都の感染状況・医療提供体制分析
コロナ心の健康相談、前月比546件増加-厚労省が7月の対応状況を公表
ヘルパンギーナ患者報告数過去10年で最多-18都府県で警報レベル
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(32)-精巣内精子採取術、医師配置などの施設基準
外保連要望の技術、採択率は新規42%・既存25%-22年度見通し
病院看護師の初任給、設置主体や病床規模で差-日看協、最高は健保組合などの「社保関係団体」
日本看護協会は、病院に勤務する看護師の賃金水準に関するデータをホームページ上に掲載した。7つの設置主体別の集計で、大卒看護師の初任給(基本給の平均額)が最も高かったのは健康保険組合など「社会保険関係団体…
続きを見る(外部サイト)
介護事業所向けの生産性向上セミナーを開催 厚労省-課題の洗い出しや実施計画の作成法などをレクチャー
定期接種ワクチン、偏在・不足のモニタリングで議論-厚労省・検討会が初会合
【感染症情報】感染性胃腸炎報告数が減少に転じる-手足口病は11週連続で減少
医療費が21年度2度目のマイナス、国保連3月審査分-件数は3度目のマイナス
BCP策定「あと2年と考えず、 小さく始めてみよう」
精神疾患の入院患者に包括的な支援の継続が必要-島根県が保健医療計画中間評価・見直しの素案公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に