介護アンテナ
TOP
電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請-厚労省集計、運用開始は計4,870カ所
2023.07.18
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請-厚労省集計、運用開始は計4,870カ所
個人防護具の3回目配布、来年1月下旬開始を予定-厚労省が都道府県などに事務連絡
診療・介護報酬の「大幅増が必要」厚労相-諮問会議で、財務相は「歳出改革断行を」
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー ラグビーフットボール
精神障害者地域移行特別加算の算定延長を要望-日精協、障害福祉サービスの報酬改定で
世田谷記念病院 とろみ調整を自動化 飲料の安定提供、業務改善にも
オミクロン株対応ワクチン接種は10月半ば以降に-厚労省が事務連絡、9月中に輸入の見込み
電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請-厚労省集計、運用開始は計4,870カ所
厚生労働省によると、電子処方箋システムの運用開始に向けて利用申請を完了させた医療機関や薬局は6日現在、計5万5,999カ所で、それらのうちシステムの運用を実際に開始したのは計4,870カ所だった。
続きを見る(外部サイト)
「在宅栄養」の指標化、地域進出の好機に
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今村代表、厚労省検討会で提案
訪問看護ステーション、目指すのは機能強化型? 敷地内?(前編)-データで読み解く病院経営(162)
小児病棟への看護補助者の配置など要望看保連-24年度診療報酬改定へ計41項目
日看協新会長昇格できる職場環境作り支援に意欲-就任後に初会見
シルバー産業新聞2023年12月10日号を発刊しました
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に