介護アンテナ
TOP
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
2023.07.10
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
サイバー攻撃対策、日医が無償支援-相談対応、被害発生時の一時金給付など
一般病床の在院患者コロナ前から6%減-昨年10月、病床利用率5ポイント低下
ケアマネ外付け、包括報酬など案提示 訪問+通所の新複合型
出産一時金の支給額を引き上げへ-厚労省が政令案概要公表、来年4月1日に施行予定
感染者減少も重症病床使用率の増加傾向続く可能性-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
技能実習生ら就労直後から人員配置基準算定を提案-厚労省が介護給付費分科会に示すも引き続き検討へ
マイナ保険証「10割請求回避」の運用を通知-厚労省、資格申立書の運用は9月請求分から
厚生労働省は、「マイナ保険証」を使って加入先の医療保険を確認できない患者に医療機関が医療費の全額(10割)を請求するのを防ぐための対応を各都道府県や地方厚生局などに10日付で通知した。患者のスマートフ…
続きを見る(外部サイト)
腹腔鏡下手術を遠隔支援、国がん・東病院-地域のがん医療支援モデル確立へ
都立病院職員コロナで濃厚接触者の看護師自宅待機-病院経営本部が発表、診療体制への影響なし
医師時短計画の評価は順調でも「4カ月程度」-評価センターが公式HP開設
介護施設での見守り機器など活用、効果実証-厚労省
【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続で増加-手足口病も増加、過去10年同期比で最多
高額レセプト件数8年連続で過去最多-22年度1,792件、健保連集計
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に