介護アンテナ
TOP
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
2023.07.10
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
調剤後フォローアップ強化、さらなる評価充実へ-厚労省、推進すべき対人業務のトップ項目
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
ヘルパンギーナ流行拡大11都府県で警報レベル-37都道府県で前週を上回る
高齢障害者サービス、市町村の差異なくし適切運用-厚労省が社保審障害者部会に明確化を提案
介護・看護現場の業務効率化・コスト削減を目的とした専用ボトル「けんだくボトル」/「陰洗ボトル シャワータイプ」 シンリョウ
コロナ死亡者数が3週連続で減少-感染研が第5週のサーベイランス週報公表
マイナ保険証「10割請求回避」の運用を通知-厚労省、資格申立書の運用は9月請求分から
厚生労働省は、「マイナ保険証」を使って加入先の医療保険を確認できない患者に医療機関が医療費の全額(10割)を請求するのを防ぐための対応を各都道府県や地方厚生局などに10日付で通知した。患者のスマートフ…
続きを見る(外部サイト)
医療DX推進財源確保を意見相次ぐ-社保審医療部会で
電子処方箋管理サービス、院内処方の範囲が論点に-院外処方と同じ薬剤を対象とする方針も
無料キット使用でもコロナの検査料算定可-厚労省
医療コンサルティング会社への依存 その1-公立病院は、なぜ赤字か(14)
高齢者の熱中症対策、「最新の役立つ情報」を提供-環境省が7月7日にシンポジウム開催
認知症疾患医療センター指定し医療体制を強化-宮崎県が運営事業を委託する医療機関募集
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に