介護アンテナ
TOP
コロナ定点把握の感染者数が前週比18.1増加-46都道府県で前週上回る厚労省が公表
2023.07.07
CBnews
HOME
CBnews
コロナ定点把握の感染者数が前週比18.1増加-46都道府県で前週上回る厚労省が公表
社会福祉施設での労災発生状況が高止まり-5年で46%増、労働者の高齢化で「転倒」増加
レビー小体型認知症、発症リスク遺伝子変異を発見-新たな治療法開発に期待、長寿医療センター
短期連載 生産性を数値化するアメーバ経営3(実践編) 週休3日制で残業・離職減
オミクロン期の妊婦症状、デルタ期より咽頭痛多い-国立国際医療研究センターなどがコロナ入院例分析
看護師特定行為の研修機関、13施設を追加指定-1施設は基準不適合で認めず、厚労省
介護報酬改定の基本視点に「働きやすい職場づくり」-テレワークや介護助手活用も重視 厚労省が案提示
コロナ定点把握の感染者数が前週比18.1%増加-46都道府県で前週上回る 厚労省が公表
厚生労働省は7日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第26週(6月26日-7月2日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比18.1%増の7.24人だった。富山を除く46都道府県で前…
続きを見る(外部サイト)
ワタミ 1日150円の見守りサービス 11月開始
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
病院給食は入院医療を継続するための“糧”-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(170)
【感染症情報】感染性胃腸炎が5週連続で増加-手足口病、ヘルパンギーナは減少
ランサムウェア対策をガイドライン運用編に明記-厚労省案、VPN脆弱性も
接種間隔3カ月に短縮、オミクロン対応ワクチン-薬食審・部会で了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に