介護アンテナ
TOP
医療DX推進財源確保を意見相次ぐ-社保審医療部会で
2023.07.07
CBnews
HOME
CBnews
医療DX推進財源確保を意見相次ぐ-社保審医療部会で
RSウイルスが10週連続増、大阪・三重で流行も-30都道府県で前週上回る
2回目を予定通りできなくても企業が確実に提供を-厚労省がコロナワクチン職域接種で事務連絡
インフルエンザ入院患者届出数が2週連続減少-厚労省が第9週の概況公表、半数超が10歳未満
まん防適用地域の通所事業所 「半分以上の時間サービス提供」で元の報酬算定可
プール熱患者増、過去10年最多を2週連続更新-38都道府県で前週上回る
「給付と負担」検討開始、介護保険部会-次期制度改正見据え
医療DX推進「財源確保を」意見相次ぐ-社保審・医療部会で
厚生労働省は7日、政府の「医療DX推進本部」が6月に決定した工程表の内容を社会保障審議会の医療部会に報告し、病院団体の委員からは、電子カルテの導入などのデジタル化に医療機関が対応するための財源の確保を…
続きを見る(外部サイト)
医療・介護の歳出改革年末へ議論継続、財政審-24年度の同時改定への対応など
プール熱、過去10年最多を2週連続で更新-6府県で警報レベル
「看護職員が不足」病院の75%、日病調査-6割超が計画通りに採用できず
敷地内薬局対策、医療機関の処方箋料引き下げ主張-中医協で支払側、診療側「強い対応を」
薬価乖離率は約7.6%-20年度比約0.4ポイント縮小、厚労省速報
オンライン資格確認、訪看STにも原則義務付けへ-24年秋から、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に