介護アンテナ
TOP
医療DX推進財源確保を意見相次ぐ-社保審医療部会で
2023.07.07
CBnews
HOME
CBnews
医療DX推進財源確保を意見相次ぐ-社保審医療部会で
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解
救命救急センター充実段階評価、コロナ影響を精査-厚労省がワーキンググループに必要性提示
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈上〉-インシデントの発生時に必要な対応
昭和的病院経営からの脱却 その1「病院経営と院長職」-公立病院は、なぜ赤字か(16)
次期介護保険計画の基本指針案を提示 厚労省-作成スケジュールも、全国担当課長会議で
高齢者の感染抑制で施設従業者に積極的検査を-コロナアドバイザリーボード分析・評価
医療DX推進「財源確保を」意見相次ぐ-社保審・医療部会で
厚生労働省は7日、政府の「医療DX推進本部」が6月に決定した工程表の内容を社会保障審議会の医療部会に報告し、病院団体の委員からは、電子カルテの導入などのデジタル化に医療機関が対応するための財源の確保を…
続きを見る(外部サイト)
アクセス制限なら「かかりつけ医」制度化阻止-日医・松本会長が所信表明
介護施設での面会、対面やガラス越し等手法別で整理-厚労省が事務連絡
国民健康・栄養調査、会場での身体状況調査中止も-厚労省が検討会で企画案など提示、コロナ状況勘案
オンライン資格確認、手術情報の共有は来年5月ごろ開始-個別の同意取得が前提、周知のため8カ月間延期へ
病床確保の協定締結義務化に異論なし、日病-相澤会長「約束果たすのは責務」
避難で直通階段利用できない場合はバルコニー使用も-大阪市北区ビル火災踏まえ消防庁がガイドライン策定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に