介護アンテナ
TOP
看護師等確保基本指針に処遇改善推進など追記へ-勤務環境改善も医道審部会が改定案了承
2023.07.07
CBnews
HOME
CBnews
看護師等確保基本指針に処遇改善推進など追記へ-勤務環境改善も医道審部会が改定案了承
地ケア病棟 高齢者の急変対応促進、同時改定で-介護医療院も、意見交換会で厚労省方針
陽性者増は「変異株置き換わりや接触機会増が影響」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
人口2人の離島介護サービス、本土への移動負担軽減-宮崎県が計画素案公表、保健・医療との連携も
調剤管理料の日数段階制に「違和感」表明、支払側-中医協、複数医療機関6種類以上で加算にも異論
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
看護師等確保基本指針に処遇改善推進など追記へ-勤務環境改善も、医道審・部会が改定案了承
厚生労働省は7日、約30年前に作成した看護師等確保基本指針の改定案を医道審議会の検討部会に示し、おおむね了承された。看護師らの処遇改善の推進や、ライフステージに対応した働き方を可能とするなど勤務環境の…
続きを見る(外部サイト)
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
急性期充実体制加算は400床以上の病院中心に-データで読み解く病院経営(152)
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
アルコール依存症、医療圏ごとに専門医療機関整備-佐賀県の2期計画案、連携体制構築の推進も
包括ケアのかたち「富山型デイ」(182)
依存症治療が可能な精神科医療機関の裾野拡大-大阪府第2期計画の取り組みの方向性
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に