介護アンテナ
TOP
急性期充実体制加算の算定が計92.6万回-総合入院体制加算ほぼ半減22年5月
2023.06.27
CBnews
HOME
CBnews
急性期充実体制加算の算定が計92.6万回-総合入院体制加算ほぼ半減22年5月
HPVワクチンに関する情報源 「医師から」は1割弱-「テレビ」「家族」「友人」より低く 厚労省調査
看護職月給1.2万円増、「次期診療報酬改定で」-関係3団体、厚労省に要望
ケアマネの人材確保 8割超が「業務に見合った賃金アップ必要」
「居宅訪問型児童発達支援」の要件見直しを-協議会が要望、自治体で適用判断にばらつきも
ロボット肝切除術など4月から保険適用-中医協・総会了承
医療機関受診時はマスク着用を推奨-東京都が都民への呼びかけ案を提示
急性期充実体制加算の算定が計92.6万回-総合入院体制加算ほぼ半減、22年5月
厚生労働省の2022年社会医療診療行為別統計によると、「急性期充実体制加算」は新設された直後の同年5月の1カ月間に全国で合わせて92万6,017回算定されていた。一方、「総合入院体制加算」の加算1から…
続きを見る(外部サイト)
外来機能データで受診先選択を支援、厚労省-一般向けにデータ公表へ
診療報酬の一層の支援要請へ、5類移行で日医-コロナ対応医療機関の確保策
インフルエンザ、9府県から患者報告-厚労省が18-24日の1週間の発生状況公表
リンデロン注の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
フィッティング付きおむつ配送サービス「おむピタ」開始
ヤングケアラー支援へ 生活援助活用可
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に