介護アンテナ
TOP
かかりつけ医機能推進の議論始まる-介護との連携強化などがテーマに
2023.06.21
CBnews
HOME
CBnews
かかりつけ医機能推進の議論始まる-介護との連携強化などがテーマに
医薬品の22%が供給停止・出荷制限、7月末現在-日薬連調べ、「多くの医薬品で供給不安」
医療情報二次利用、保護と利活用の法制度が論点に-WG議論は公的DB対象
オミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
看護師確保の基本指針見直し案公表、厚労省-ハラスメント対策など追記、意見募集
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
専攻医を県内に誘導、採用数を2倍超に-埼玉県が計画案公表、女性医師の就業支援も
「かかりつけ医機能」推進の議論始まる-介護との連携強化などがテーマに
中央社会保険医療協議会は21日、2024年度の診療報酬改定に向けて、外来医療への評価の議論を始めた。中長期的な人口減少や高齢化を見据えた地域医療の提供体制を整備するため、診療所などの「かかりつけ医機能…
続きを見る(外部サイト)
データ提出加算、28病院を届け出可に-厚労省
プラットフォームで共有目指す介護情報対応案示す-厚労省、範囲・標準化方策は個別検討が必要
新型コロナは日本の医療の弱点をあぶり出した-世界有数の低密度医療を解消する“切り札”
自立支援促進加算 改定と同時に 入所前の医学的評価を起点 老健ひとりざわ
競技トピックス・ラグビーフットボール
地域連携薬局、1カ月間で200店舗余り増-9月末で計836店舗
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に