介護アンテナ
TOP
新型コロナ定点把握の患者報告数 前週比12増-厚労省が公表36都府県で前週上回る
2023.06.16
CBnews
HOME
CBnews
新型コロナ定点把握の患者報告数 前週比12増-厚労省が公表36都府県で前週上回る
日医の常任理事選、4人が立候補-25日承認へ
補助金使って非常用設備整備も耐震性不十分-55カ所の社会福祉施設で判明、会計検査院
京都府・市が依存症専門医療機関を共同選定-対応可能な医療機関を明確化
介護職員処遇改善加算の上位区分取得等を支援-21年度末の下位区分廃止で、厚労省
【感染症情報】RSウイルスが7週連続で増加-インフルエンザは5週連続減少
回リハ提供体制の地域差と差別化戦略-データで読み解く病院経営(130)
新型コロナ定点把握の患者報告数 前週比12%増-厚労省が公表、36都府県で前週上回る
厚生労働省は16日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第23週(5-11日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比12.3%増の5.11人だった。36都府県で前週の患者報告数を上回っ…
続きを見る(外部サイト)
福祉用具の「貸与と販売の選択制」、厚労省が提案-一部の貸与種目・種類で
LIFEは新たな介護報酬の在り方をもたらす-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(16)
新規陽性者数「増加に転じることに警戒必要」-東京都コロナモニタリング会議
「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし
厚労相「出産費用に地域差」診療報酬は一律-整合性が課題、保険適用巡り認識
こころの連携指導料、自殺対策などの研修受講確認も-病院・診療所対象の適時調査で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に