介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者報告数が5週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.15
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者報告数が5週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
BQ.1.1などの割合が上昇、BA.5は下がる-東京都の解析結果、置き換わりで新規陽性者急増も
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
若者の4割弱が「コロナ禍いつまで続くのか不安」-東京都が繁華街訪問者の意識調査結果を公表
LIFEデータ、一部事業所で記録上書きの恐れ-厚労省老健局老人保健課が都道府県に事務連絡
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
シルバー産業新聞12月10日号を発刊しました
東京のコロナ患者報告数が5週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
東京都は15日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。第23週(5日-11日)の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比約13.2%増の5.99人で、5週連続で増加した。
続きを見る(外部サイト)
救急搬送困難事案、減少傾向も「未だ高いレベル」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
救急医療、コロナ禍前を上回る搬送件数に対応-京都市立病院機構、メンタルヘルス相談窓口も設置
都内市町村コロナ対応、医療資源乏しく支援に限界も-東京都が検討会でアンケート結果提示
カルシウム拮抗薬2剤の禁忌から妊婦など削除へ-薬食審安全対策調査会が使用上の注意改訂案を了承
接触確認アプリCOCOA、直ちに削除しないで-厚労省、機能停止まで「引き続き活用」
がん精密検査、実施可能医療機関のリスト公表を-厚労省検討会が提言
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に