介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者報告数が5週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.15
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者報告数が5週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
ランサム対応医療情報システム事業者は検討を-総務経産省が安全管理ガイドライン1.1版公表
薬物依存症、精神科以外の医療従事者対応力向上も-第6次戦略策定、早期発見・対応の研修を充実
【感染症情報】手足口病が10週連続で減少-感染性胃腸炎、RSウイルスなども減少
サイバー攻撃対策「安全過信せず」が基本-まずリスク可視化を、神戸大大学院の森井教授
入院患者数減少も高齢者の割合が高い値のまま推移-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
日医会長、社会保障費の財源確保に危機感-防衛費などの増額で23年度以降
東京のコロナ患者報告数が5週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
東京都は15日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。第23週(5日-11日)の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比約13.2%増の5.99人で、5週連続で増加した。
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】RSウイルスが9週連続で増加-ヘルパンギーナも7週連続増
事業継続のため福祉施設職員の宿泊経費を支援-東京都コロナ対策会議でホテル利用の取り組み示す
通いの場のマスク着用、「徹底」から「推奨」に-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
BCGやMRなどのワクチン接種5件認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
ハイリスク妊産婦連携指導料、算定伸び悩み-要件緩和要望へ、日本産婦人科医会
介護ロボット・ICT導入支援事業 各自治体での募集開始
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に