介護アンテナ
TOP
特定行為研修の受講促進でインセンティブ検討を-中医協支払側委員
2023.06.15
CBnews
HOME
CBnews
特定行為研修の受講促進でインセンティブ検討を-中医協支払側委員
「脳血管年齢」の計測で脳卒中予防を/村田裕之(188)
強度行動障害、市町村の支援体制整備が成果目標に-基本指針概要案、活動指標に精神障害者自立訓練も
感染初期対応の医療機関500カ所、厚労省が目安-国が減収補償、医療計画に反映へ
地域連携薬局、医療計画への位置付けに賛否-厚労省WG
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
特養天間荘 カメラ付き見守り、ショートで活躍
特定行為研修の受講促進で「インセンティブ検討を」-中医協・支払側委員
中央社会保険医療協議会の安藤伸樹委員(全国健康保険協会理事長)は14日の総会で、医師の働き方改革を進めるための有効な手段として特定行為研修の修了者を増やすことを挙げた上で、看護師がその研修を受講したく…
続きを見る(外部サイト)
ソラスト技能実習生人が介護福祉士合格
出産費用への保険適用、検討の場を新設へ-費用の内訳も把握、厚労省
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
ギャンブル等依存症、治療可能な医療機関を拡充-大阪府が第2期計画を公表、支援拠点整備も
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
【速報】定期巡回・随時対応型訪問介護看護 2024年度介護報酬改定単価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に