介護アンテナ
TOP
他の開設主体より高額な病院職員給与-公立病院は、なぜ赤字か(5)
2023.06.09
CBnews
HOME
CBnews
他の開設主体より高額な病院職員給与-公立病院は、なぜ赤字か(5)
【鼎談】自院の立ち位置はどこか、ベンチマークが重要-病院経営の改善を職員にも意識付けて
高齢者施設などでの面会「再開・推進は重要」-厚労省が事務連絡、事例紹介のリーフレット配布へ
【オンライン】福祉用具貸与事業所向けオンラインBCPセミナー BCP策定支援システム「マッハBCP」など説明 パラマウントベッド
対応の優先度高い医療技術175件、22年度改定- 前回比89件減、中医協・分科会
車いす 外出機会減少も病院向け備品などで出荷増
コロナ新規感染者数「全国的には増加傾向」-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
他の開設主体より高額な病院職員給与-公立病院は、なぜ赤字か(5)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 公立病院が赤字になる大きな原因の1つに職員に対する給与費の問題があるように思われます。そうは言っても残念ながら、公立病院の経営改善のために給与費を簡単には削減…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
社会保障審議会介護給付費分科会 新型コロナ5類移行 介護報酬特例措置の見直し開始
【感染症情報】RSウイルス感染症が5週連続減少-手足口病・ヘルパンギーナ・プール熱は増加
提供された土地で障がい者GH開設へ
急性期病院半数に影響、看護必要度心電図モニター削除-WAM調査、急性期一般入院料1から転換は3%程度か
クラスター発生で医療班派遣 要請から24時間以内に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に