介護アンテナ
TOP
他の開設主体より高額な病院職員給与-公立病院は、なぜ赤字か(5)
2023.06.09
CBnews
HOME
CBnews
他の開設主体より高額な病院職員給与-公立病院は、なぜ赤字か(5)
医療のばらつきDXで可視化、民間議員提案-諮問会議で、「標準的なサービスの特定を」
首都直下地震で死者最大6千人超、6割が要配慮者-東京都が被害想定報告書を公表
ゾコーバ錠、31日から一般流通開始-保有の国購入品は使用可、厚労省周知
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛
参加自治体を公募 「アジャイル型地域包括ケア政策共創プログラム」
コロナ新規患者報告数、42都府県で増加-厚労省が第30週の発生状況を公表
他の開設主体より高額な病院職員給与-公立病院は、なぜ赤字か(5)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 公立病院が赤字になる大きな原因の1つに職員に対する給与費の問題があるように思われます。そうは言っても残念ながら、公立病院の経営改善のために給与費を簡単には削減…
続きを見る(外部サイト)
手足口病が13週連続増加、7県で警報基準値超過-感染研
映画を観ながらパンが 食べられる「シネコヤ」
「排泄予測支援機器」販売種目追加、来年4月から
資格確認書の診療報酬「保険証と同様に」-加藤厚労相が認識「問診などに手間」
介護の届け出、指定の様式で原則電子化へ-24年4月適用、社保審・分科会了承
HPVワクチン相談支援、12拠点病院選定-23年度、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に