介護アンテナ
TOP
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
2023.06.08
CBnews
HOME
CBnews
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
調剤薬局の対面業務はより大切、人事制度を導入-愛知県あま市・藤井薬局の藤井新社長
法人の診療所補助金なしで黒字幅拡大、22年度に-「個人」は大幅黒字
コロナ死亡者数が3週連続で減少-感染研が第5週のサーベイランス週報公表
ギャンブル等依存症に対応できる医療従事者を養成-和歌山県が第2期計画案を公表
病床確保の協定締結、「罰則の必要ない制度設計を」-山本JCHO理事長「性悪説的な進め方に違和感」
特定行為修了者、有事対応可能な就業者数など算出-厚労省が部会に医療計画記載事項の考え方など提示
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
厚生労働省は、7日に開催された医薬品等安全対策部会の調査会で、抗うつ薬のノリトレン錠(一般名=ノルトリプチリン塩酸塩)から、発がん性物質のニトロソアミン類のN-ニトロソノルトリプチリンが検出されたと報告…
続きを見る(外部サイト)
オンライン資格確認、訪看STにも原則義務付けへ-24年秋から、厚労省
「心理的虐待」が最も高い割合、児童心理司ら増員も-埼玉県が児童虐待相談対応状況と取り組みを公表
ヤングケアラー支援へ 生活援助活用可
緑内障モデルの進行予防、新遺伝子治療ベクター作成-東京都医学総合研究所が研究成果を発表
インフルエンザ、17都道府県から計37人の報告-厚労省が13-19日の1週間の状況公表
日刊紙誕生の地 「日本新聞博物館ニュースパーク」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に