介護アンテナ
TOP
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
2023.06.08
CBnews
HOME
CBnews
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
空港検疫コロナ陽性、日本国籍・外国籍共に増加-厚労省が検査実績を更新、陽性率もアップ
通所系3割超が低栄養「把握せず」
「対話山東2022 日本・山東 シルバー産業協力交流会」オンライン開催 7月27・29日
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
救急外来の多職種配置・連携、検討会の論点に-厚労省が提示、研究結果踏まえ検討
強度行動障害支援検討の視点に医療機関との連携も-厚労省が検討会に地域体制の論点提示
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
政府は7日、経済財政諮問会議に骨太方針の原案を示した。2024年度に行われる診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等報酬の同時改定で、物価高騰や賃金の上昇と共に、患者や利用者の負担抑制の双方の必要性を踏ま…
続きを見る(外部サイト)
大学のコロナワクチン接種、自治体会場で柔軟対応-厚労省が都道府県などに事務連絡
医療提供体制を誘導する意図を強く感じる、日病会長-答申を受けて日医・四病協が合同記者会見
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
福祉支援での医療機関連携「さらに促進すべき」-精神科病院診療所協会が報酬改定の課題など提示
急性期充実加算、届け出の課題「手術実績」-「200-399床」「400床以上」でトップに
2022年の抗菌薬使用量、前年比「ほぼ横ばい」-AMR臨床リファレンスセンターが調査データ公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に