介護アンテナ
TOP
コロナ外来対応医療機関確保事業、分娩機関も対象-厚労省周知
2023.06.05
CBnews
HOME
CBnews
コロナ外来対応医療機関確保事業、分娩機関も対象-厚労省周知
「かかりつけ医機能」多職種連携のグループで-諮問会議の民間議員、地域医療構想てこ入れも
新卒看護職員の離職率、初の10%超え-21年度、日看協調べ
オンライン資格確認の新加算、運用開始日から算定可-情報通信機器用いた初診では算定不可
介護事業者の市場撤退、初の600件超-22年、休廃業・解散も最多の495件
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
東京都のゲノム解析結果、BA.5の割合が下がる-BQ.1.1やBF.7などは上昇
コロナ外来対応医療機関確保事業、分娩機関も対象-厚労省周知
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に関する支援の1つである「外来対応医療機関確保事業」について、3月10日以降に外来対応医療機関(5月7日以前は診療・検査医療機関)の対応を新たに行ったのであれば産…
続きを見る(外部サイト)
機能強化型訪看ST、専門性高い看護師配置「義務化を」-中医協で支払側委員
再編検討リストの253病院、急性期5,800床減-回復期4,400床増、17年7月-23年3月に
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
薬の供給不安定踏まえた報酬特例「継続を」診療側-支払側は継続の合理的理由求める、中医協
インフルエンザ患者報告数、注意報基準値を下回る-厚労省が第11週の発生状況を公表
急性期入院でRRSを評価、重症者対応メディエーターも-中医協、ICUのパッケージ研修評価含め厚労省案を了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に