介護アンテナ
TOP
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.02
CBnews
HOME
CBnews
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
月平均夜勤時間のコロナ特例9月末終了へ-5類への移行受け、厚労省方針
地域医療体制確保加算の効果を疑問視支払側委員-存続含め議論を診療側委員は絶対必要
【感染症情報】感染性胃腸炎の患者報告数が増加-RSウイルス9週連続減、手足口病2週連続減
小児への解熱薬投与、錠剤粉砕で院内製剤加算の算定可-「やむを得ない事情」の記載必須、22年度改定Q&A
短期集中C型にいのち吹き込む「訪問アセスメント」
台湾から供与の酸素濃縮装置、都道府県に無償譲渡-厚労省が事務連絡、自宅往診に必要な分は対象外
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
岸田文雄首相は1日、「こども未来戦略会議」で、少子化対策に必要な財源を確保するため、歳出改革を徹底させる考えを示した。政府は、それによってカバーし切れない財源を新たな支援金を創設して確保する方針。社会…
続きを見る(外部サイト)
在宅を積極的に担う医療機関などの機能明確化へ-医療計画で、厚労省WG
入院患者減少も「通常の医療体制は未だ影響」-東京都が感染状況・医療提供体制の分析公表
3回目ワクチン接種、12月開始を想定した体制確保を-接種券と予診票を一体化した新様式で、厚労省
抗体カクテル療法で95%軽快、都内-専門家、活用による治療推進を要望
職域接種、1会場500人から申し込み可能-厚労省、実施要件の人数緩和で事務連絡
乳幼児の「医薬品類」誤飲、具体的な事例を掲載-東京都が事故防止ガイド作成、応急手当の方法も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に