介護アンテナ
TOP
マイナ保険証「正確性の確保に全力を」日医会長-相談窓口拡充など国に要請へ
2023.05.25
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証「正確性の確保に全力を」日医会長-相談窓口拡充など国に要請へ
高齢になっても新たな挑戦ができる秘訣/村田裕之(177)
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
「大阪市」は45圏域中24番目 近畿ブロック-和歌山の「新宮」が最多 「データは語る」(6)
《ねんりん競技》朝は職人・昼は 店長兼サーファー/平野太郎さん(藤沢市)
自立支援促進加算 改定と同時に 入所前の医学的評価を起点 老健ひとりざわ
ケアマネの視点 できることを増やす福祉用具
マイナ保険証「正確性の確保に全力を」日医会長-相談窓口拡充など国に要請へ
マイナンバーカードの健康保険証に別人の個人情報がひも付けられていた問題で、日本医師会の松本吉郎会長は24日の定例記者会見で、「マイナ保険証によるオンライン資格確認は今後の医療DXの基盤となる大変重要な仕…
続きを見る(外部サイト)
都道府県の「予防計画」に病床確保の目標-次の感染症拡大に備え、政府が正式決定
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
21年度概算医療費、過去最大の44.2兆円-前年度比4.6%増
自殺予防、子ども・若者向けに集中的な啓発も-厚労省が取り組みを公表
BA.5亜系統BQ.1.1などのPCR検査開始-東京都、今後の発生動向に注視を
医療機関への支援継続を要請、四病協-10月以降も、「第7波」まだ継続
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に