介護アンテナ
TOP
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
2023.05.18
CBnews
HOME
CBnews
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
オンライン診療可能な「居宅等」基準明示へ-厚労省、規制改革会議のWGで
入院中のコミュニケーション支援「引き続き検討」-厚労省が社保審障害者部会で方針案提示
【病院BCPを考える】社会資本として整備を-労働者健康安全機構・有賀徹理事長
介護の人員基準、臨時的な取り扱いは適用日以前も可-厚労省
近隣の精神科医療機関と連携強化し地域移行促進も-岩見沢市立総合病院が新病院建設計画骨格案を公表
遺伝性がん相談支援やAI活用、報告書に記載を-有識者会議で素案を基に議論
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
政府の「こども未来戦略会議」が17日開かれ、岸田文雄首相は、少子化対策のメニューやそのための予算、財源確保の議論を深め、「こども未来戦略方針」を6月までに取りまとめるよう指示した。6月に閣議決定する骨太…
続きを見る(外部サイト)
かかりつけ管理栄養士を地域に根付かせる
秀峰会 17種類・165事業所を展開する社会福祉法人
無床診療所1年間で458カ所増、10月末現在-病院は31カ所減、医療施設動態調査
確認不足による誤投与で35人死亡、5年間-間違いで多いのは処方・投与時
早期着手の課題に介護分野も ICT導入支援など-政府のデジタル行財政改革会議の初会合
循環器病計画の考え方に「感染拡大時の機能維持」-厚労省が協議会で提示、回復期などとの役割分担も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に