介護アンテナ
TOP
財務省、診療所の新規開業規制に言及-「一歩踏み込んだ対応必要ではないか」
2023.05.11
CBnews
HOME
CBnews
財務省、診療所の新規開業規制に言及-「一歩踏み込んだ対応必要ではないか」
小諸市 認定率13.3% 年523回、通いの場開催
女性の自殺対策で精神科と産科医療の連携促進-山形県が第2期自殺対策計画案を公表
犯罪被害者の心身状況応じた保健医療サービス提供-長野県が条例の骨子案を公表
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
ケアマネジャーはLIFEとどう付き合うのか/石山麗子(連載33)
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
財務省、診療所の新規開業規制に言及-「一歩踏み込んだ対応必要ではないか」
財政制度等審議会の財政制度分科会が11日に開いた会合で、財務省は、特定の地域への医師の偏在に歯止めを掛けるため、主要国の対応を参考に、診療所の新規開業に対するこれまでよりも一歩踏み込んだ対応の必要性に言…
続きを見る(外部サイト)
セキュリティー確保策「まずは自院の状況把握を」-京大・黒田教授
サイバー攻撃への防御、自院単独では限界-サイバーセキュリティ連盟、オンラインセミナーを開催
インスリン投与の補助、経管栄養の準備・片付け等は医行為外
セキュリティーの保守費用は診療報酬で、日医総研-専門人材のシェアには補助金活用
光熱費の負担増、四病協が近く最終報告-都市ガス代58%値上がり
新型コロナ就業制限、介護事業所の裁量に 国が参考事項を提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に