介護アンテナ
TOP
日医会長、社会保障の「必要で十分な財源を」-少子化対策の議論踏まえ
2023.05.10
CBnews
HOME
CBnews
日医会長、社会保障の「必要で十分な財源を」-少子化対策の議論踏まえ
地域支援体制加算の要件に連携薬局の認定を-1300億円の削減効果も財務省指摘
長寿研究で東京医科大と長寿医療センターが包括連携-認知症やフレイル予防の啓発も
24年介護報酬改定のポイント【全サービス共通】
重点医療機関への看護補助者派遣も8,280円補助-1人1時間当たり上限に、厚労省
大雪の被災者、被保険者証なくても受診可能-厚労省が都道府県などに事務連絡
※6/1施行【速報】通所リハビリテーション 2024年度介護報酬改定単価
日医会長、社会保障の「必要で十分な財源を」-少子化対策の議論踏まえ
日本医師会など3団体の合同記者会見が10日開かれ、日医の松本吉郎会長は、少子化対策の財源確保を巡る政府内の議論を受けて、「少子化対策に対する手当ては必要だと思うが、だからといって社会保障費を削っていい…
続きを見る(外部サイト)
調剤の外部委託、ニーズや業務範囲など議論開始-厚労省WG、安全確保への懸念の声も
急性期入院でRRSを評価、重症者対応メディエーターも-中医協、ICUのパッケージ研修評価含め厚労省案を了承
ワクチン副反応やマスク外すことへの不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第13週の発生状況を公表
増える介護事業者の倒産、「アフターコロナ」の姿は-M&A、コンサルの介護担当者は、こう見る
関空の検疫所職員コロナ感染、オミクロン株と判明-勤務先の陽性者宿泊療養施設内で感染の疑いも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に