介護アンテナ
TOP
都道府県の指定ないなら特例水準の協定締結できず-医師の時間外労働、厚労省が解釈示す
2023.05.08
CBnews
HOME
CBnews
都道府県の指定ないなら特例水準の協定締結できず-医師の時間外労働、厚労省が解釈示す
大麻由来薬の解禁、法改正を提言-厚科審・小委員会が報告書
熱中症救急搬送者、前週比3倍超の1万4353人-総務省消防庁が6/27-7/3の速報値公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(25)-安心・安全な外来化学療法の評価新設
日本脳炎やMRなどのワクチン接種6件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
ゾコーバ錠100万人分追加購入へ、厚労相-必要な人に「確実に処方可能」
共有すべき介護情報、直近のサービス状況など提言-利活用WGで全国デイ・ケア協会
都道府県の指定ないなら特例水準の協定締結できず-医師の時間外労働、厚労省が解釈示す
医師の時間外労働(休日労働を含む)の上限を年960時間に罰則付きで規制する新たなルールの運用が2024年4月に始まるのに先立って、厚生労働省は、この上限規制を緩和する「特例水準」の適用先として都道府県に…
続きを見る(外部サイト)
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
長期多要素デイケアに局所脳血流量の低下予防効果-筑波大が軽度認知機能障害の研究成果を公表
2回目の中間年薬価改定、より丁寧な議論が必要-中医協、薬価調査は前回並みで実施
女優・岸本加世子さん起用し、外国人介護人材の活用をPR
介護サービス全体3.0%の黒字、21年度-報酬改定前から黒字幅縮小、経営概況調査
システムプラネット 介護業務支援システム「楽々ケア」シリーズ ICT機器導入支援サービスも展開
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.07
少子化対策で少子化が加速する未来は避けたい-データで読み解く病院経営(177)
2023.06.06
要件満たさない企業は市場参入できない仕組みを-医薬品供給の有識者検討会報告案、引き続き検討も
2023.06.06
診療所や薬局にBCP策定促す、サイバー攻撃想定-厚労省が対策のガイダンス
2023.06.06
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
2023.06.06
新しいマイナカード、26年中の導入目指す 政府-介護保険証のペーパーレス化も
2023.06.06
分子標的治療薬耐性化の原因と克服方法を示す-愛知県がんセンターが研究グループの成果発表