介護アンテナ
TOP
医療DXの拙速な推進に危機感、日病会長-「基盤作ってから進めないと混乱」
2022.10.17
CBnews
HOME
CBnews
医療DXの拙速な推進に危機感、日病会長-「基盤作ってから進めないと混乱」
「かかりつけ医」の認知症対応強化へ、厚労省案-地域包括診療料の要件に「研修受講」追加
ケアマネ受験資格、実務経験年数の見直しが必要-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(88)
調剤料を薬剤調製料と調剤管理料に、日数段階制残る-中医協、調製料は固定点数・管理料は薬歴作成が必須
【感染症情報】感染性胃腸炎、プール熱などが増加-ヘルパンギーナは横ばい
バイオ医薬品製造拠点整備事業に41件の投資申請-経産省、感染症パンデミック発生時ワクチン製造も
女性の臨床心理士が不安や悩み抱える女性を支援-山形県男女共同参画センターがオンライン相談実施
医療DXの拙速な推進に危機感、日病会長-「基盤作ってから進めないと混乱」
日本病院会の相澤孝夫会長は17日の定例記者会見で、健康保険証を2024年秋に廃止してマイナンバーカードと一体化させるなど、医療分野のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させる政府の方針に対し…
続きを見る(外部サイト)
看護の専門性発揮してタスク・シェア推進-日看協がガイドライン
電子処方箋補助率維持も不十分、全額補助が必要-厚労省・協議会 全てのベンダ-を対応可能に
老人福祉・介護事業倒産100件、22年1-9月-前年同期の2倍、大規模な連鎖倒産も
看多機緊急時の泊まり対応に関する要望も-社保審介護給付費分科会
出産費や室料差額など公表へ、医療機関ごとに-社保審・部会が了承
財務省、診療所の報酬単価見直し求める-1受診当たり医療費増が物価上昇率を上回る
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に