介護アンテナ
TOP
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
2023.04.25
CBnews
HOME
CBnews
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
ヘルシーネットワーク、認定栄養ケア・ステーション展開
外国人介護人材の受け入れ促進でマッチング支援-大阪府介護・福祉人材確保戦略の見直し案
空港検疫、外国籍者コロナ陽性が減少-厚労省が実績更新、陽性率は日本国籍者の4倍
訪問リハの拡充には老健でも「みなし指定」を-委員から要望 介護給付費分科会
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
厚生労働省は24日、2024年度診療報酬改定に向け、中央社会保険医療協議会で入院医療と外来医療の課題を議論する入院・外来医療等の調査・評価分科会のスケジュールを示し、了承された。5月以降に一般病棟入院…
続きを見る(外部サイト)
全看護職の賃上げ「骨太方針に明記を」、首相に要望-日看協など
医療計画との整合性に留意し障害福祉計画策定を-厚労省が社保審部会で提案
世田谷記念病院 とろみ調整を自動化 飲料の安定提供、業務改善にも
ファビピラビル使用、5施設が適正管理に該当せず-厚労省が確認結果を事務連絡
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
同時改定へ日医会長前向きな議論行われる-骨太方針原案からの修正踏まえ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に