介護アンテナ
TOP
医師時短計画の評価申請、24日時点で計78件-日医・勤務環境評価センター
2023.04.24
CBnews
HOME
CBnews
医師時短計画の評価申請、24日時点で計78件-日医・勤務環境評価センター
介護職に月1万-2万円支援へ、東京都-小池知事「勤続年数なども考慮」
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
ゾコーバ錠処方、チェックリスト使用徹底し確認を-薬食審調査会、現時点で追加対策は実施せず
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
障害者雇用テレワーク、フォーラムで支援施策紹介-厚労省が発表、「オンラインでの参加も可能」
職域接種、1会場500人から申し込み可能-厚労省、実施要件の人数緩和で事務連絡
医師時短計画の評価申請、24日時点で計78件-日医・勤務環境評価センター
日本医師会によると、「医師労働時間短縮計画」(時短計画)への評価に関する医療機関から医療機関勤務環境評価センターへの申請の申し込みが24日までに計78件あった。医師の時間外労働の上限規制を緩和する特例水…
続きを見る(外部サイト)
サル痘患者の公共交通機関利用を容認-厚労省が事務連絡、やむを得ない場合に
介護報酬改定は4月のままで-老施協が要望-物価高騰で「1日でも早く新しい報酬体系」求める
病院経営できるプロの事務職員を育成-谷田病院の藤井事務部長が秘話明かす
高齢者施設の感染症対応、介護報酬で底上げ-新たな加算などで
低リスクなら積極的な接種勧奨不要に、日医釜萢氏-コロナワクチン
シルバー産業新聞1997年9月10日号
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に