介護アンテナ
TOP
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
2023.04.19
CBnews
HOME
CBnews
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
過労死防止啓発月間に長時間労働是正で監督指導も-厚労省が発表、電話相談や遺族体験談の動画配信
医療・介護の歳出改革年末へ議論継続、財政審-24年度の同時改定への対応など
病院団体、食材値上がりの実態把握へ-「切迫している」国への支援要請視野
オンライン服薬指導、事前に対面指導せずとも可能に-研修受講が必須に
総務省統計局と和歌山県立医科大など連携協定締結へ-疾病予防・健康増進の観点からミクロデータ活用
件数・医療費とも低めの伸び、国保連8月審査分-入院が低い伸び、歯科は高い
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて、中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・介護給付費分科会の委員らによる2回目の意見交換会が19日開かれ、厚生労働省は、認知症の人の診断…
続きを見る(外部サイト)
「対話山東2022 日本・山東 シルバー産業協力交流会」オンライン開催 7月27・29日
看護師と薬剤師の給与比較で見えたベースアップの違い-データで読み解く病院経営(139)
DPC外れ値病院へ、「是正なければレッドカードを」-中医協・総会で支払側委員
介護福祉施設入所者にコロナワクチン4回目接種を-アドバイザリーボード分析評価、従業者への検査も
インフルワクチン副反応疑い、2シーズンを比較-医薬品・医療機器等安全性情報
シルバー産業新聞1999年6月10日号
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に