介護アンテナ
TOP
新興感染症対応、通常の医療と両立-医療体制確保へ基本方針案、厚労省
2023.04.14
CBnews
HOME
CBnews
新興感染症対応、通常の医療と両立-医療体制確保へ基本方針案、厚労省
グッドツリー×コニカミノルタWebセミナー(参加無料)=3月16日開催=
高齢者の割合が高い傾向「引き続き注意が必要」-コロナアドバイザリーボードの感染状況分析
公立病院の経営強化へ、新ガイドライン公表-総務省、22-23年度中のプラン策定要請
病床使用率が低下傾向、医療提供体制の状況改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
解熱鎮痛薬の大量購入阻止へ、販売量制限など要請-頻回購入防止策も、厚労省
全老健 アウトカム評価も見据えた自立支援促進を
新興感染症対応、通常の医療と両立-医療体制確保へ基本方針案、厚労省
厚生労働省は14日、医療提供体制の確保に関する基本方針の見直し案を公表し、それへの意見募集を始めた。新興感染症の発生・まん延に通常の医療と両立しながら対応できる体制を確保するため、地域内での役割分担を…
続きを見る(外部サイト)
陰圧空調病室、エアロゾル産生手技患者を優先収容-厚労省がコロナ診療手引き第8.0版を事務連絡
オンライン資格確認、義務化なら費用補助を-日精協・山崎会長
薬局機能の強化策具体化へ、厚労省検討会-来年夏をめどに一定の取りまとめ
精神疾患患者の入院医療機関の積極的な関与が重要-厚労省が都道府県などに事務連絡
感染対策向上加算3、改定前からの入院も算定可-22年度改定の疑義解釈6
東京でインフル患者増、5保健所で注意報レベル-都内報告数は前週比1.6倍、8週連続増
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に