介護アンテナ
TOP
入院患者が減少傾向「通常の医療との両立が可能」-東京都がコロナ感染状況・医療提供体制の分析公表
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
入院患者が減少傾向「通常の医療との両立が可能」-東京都がコロナ感染状況・医療提供体制の分析公表
こころの健康寄与できる訪問看護ステーション増を-精神保健看護学会が専門委員
地ケア病棟「減収」34%、「増収」32%-改定直後の今年4月、福祉医療機構調べ
ペン型製剤の存在知らず思い込みでシリンジを調整-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
インフルエンザ入院患者、第47週は2人-厚労省が全国の概況を公表
マスク着用で熱中症リスク増、日医が注意喚起-会話せず距離確保なら屋内でも着用不要
【感染症情報】インフルエンザが11週連続で増加-新型コロナは9週連続減少
入院患者が減少傾向「通常の医療との両立が可能」-東京都がコロナ感染状況・医療提供体制の分析公表
東京都は6日、新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析を公表した。入院患者数は減少傾向で、「現時点では、通常の医療との両立が可能な状況」としている。
続きを見る(外部サイト)
新規の即応病床確保、1床450万円まで補助-疑い患者向けも、厚労省
医師が届け出ないと「50万円以下の罰金」説明も-厚労省が事務連絡、感染症法規定の発生届で
宿泊療養施設での酸素投与は「往診等」で実施可能-厚労省が入院待機施設整備Q&Aを事務連絡
オンラインでの介護認定審査会、今後も開催可能-コロナ対策に限定せず、厚労省が周知
認知症の人が買い物体験/DAYS BLG!はちおうじ(東京都八王子市)
「マスク着用時の熱中症に十分注意を」 加藤厚労相-帰省や旅行シーズンのコロナ感染対策も呼び掛け
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に