介護アンテナ
TOP
新卒看護職員の離職率、初の10%超え-21年度、日看協調べ
2023.04.03
CBnews
HOME
CBnews
新卒看護職員の離職率、初の10%超え-21年度、日看協調べ
医療情報ネットワークの基盤でWGが初会合-年内に論点を整理、厚労省
オンライン診療、通所介護事業所で年内にも受診可能に-政府・規制改革会議が中間まとめ
東京・区中央部は66圏域中7番目、関東-日中人口が急増 「データは語る」(4)
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
障害福祉分野ICT活用、具体的な推進方策検討を-厚労省が論点提示、委員から投資評価求める意見も
資格確認書確実に交付をマイナ保険証巡り日医-間に合わないなら保険証の有効期限延長も検討を
新卒看護職員の離職率、初の10%超え-21年度、日看協調べ
2021年度の新卒看護職員の離職率は10.3%で、同じ方法で把握してきた05年以降、初めて10%を超えたとする調査結果を、日本看護協会が公表した。離職率が上昇した背景には新型コロナウイルス感染症の影響が…
続きを見る(外部サイト)
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
在宅医療と介護の連携推進、市町村の対応策支援も-熊本県が高齢者福祉計画などの自己評価結果を公表
マイナ保険証関連の評価「利用率を要件に」-中医協・支払側、補助金との重複をけん制
睡眠変化調節関与の新規視床下部神経同定など評価-国立長寿医療研究センター2021年度評価書案
認知症での感染対策「鍵を紙コップでふた」など工夫-コロナ禍の介護施設の取り組みを紹介
マイナカードを診察券とも一体化、将来的に-関係閣僚の検討会が最終まとめ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に