介護アンテナ
TOP
出産費用の保険適用、日医会長「さまざまな課題」-まず「見える化」を
2023.03.29
CBnews
HOME
CBnews
出産費用の保険適用、日医会長「さまざまな課題」-まず「見える化」を
医療・福祉、岸田首相「賃上げを確実に実現」-施政方針演説
再編検討リストの253病院、急性期5,800床減-回復期4,400床増、17年7月-23年3月に
リフィル処方箋を医療機関はどう使うか-財務省の狙い、長期Do処方の効率化
咽頭結膜熱患者数、過去10年最多を6週連続更新
自宅療養安否確認、警察・消防との連携ルール化も-厚労省が死亡事例踏まえた対応を事務連絡
産後メンタルヘルス、EPDSなど実施自治体が増加-厚労省が母子保健事業の調査結果公表
出産費用の保険適用、日医会長「さまざまな課題」-まず「見える化」を
日本医師会の松本吉郎会長は29日の定例記者会見で、出産費用への保険適用に対する考え方を問われ、「(サービスの内容や費用に)大きな差がある中で、全国一律の診療報酬で評価するとなると、さまざまな課題がある」…
続きを見る(外部サイト)
セキュリティーの保守費用は診療報酬で、日医総研-専門人材のシェアには補助金活用
マイナ保険証紛失時の手続き検討へ、デジタル庁-関係府省と、「よくある質問」に回答
手引きにモデルナBA.4-5対応ワクチンを追記-厚労省健康局長が通知、事務運用は28日に適用
急性期の土日・祝日リハ、ADL向上加算で促進-リハ・栄養・口腔管理の一体提供
高齢者の新規陽性者数が5週連続増、施設内感染も-東京都モニタリング会議専門家意見・コメント
インフル患者報告97人、コロナ流行前の2.2%-厚労省が発生状況公表、10-16日の1週間
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に