介護アンテナ
TOP
介護主体の社福法人、昨年度に4割超赤字-6年間で最高、福祉医療機構調べ
2023.01.19
CBnews
HOME
CBnews
介護主体の社福法人、昨年度に4割超赤字-6年間で最高、福祉医療機構調べ
小規模福祉施設や病院などの防火安全対策を徹底-9日から15日まで「秋季全国火災予防運動」実施
集中的な入院患者受け入れで薬剤などの単価抑制-総務省が小竹町立病院事業の経営健全化計画公表
高血圧アプリの高点数に驚きの声、日病協-6カ月5万円で使用されるのか
外国人患者受入体制、病院9割超が把握・課題抽出せず-厚労省調査
電子処方箋の運営費、医療機関・薬局は負担なし-1年目に1.6億-5.6億円補助、厚労省
長期多要素デイケアに局所脳血流量の低下予防効果-筑波大が軽度認知機能障害の研究成果を公表
介護主体の社福法人、昨年度に4割超赤字-6年間で最高、福祉医療機構調べ
介護サービスを中心に提供する3,289の社会福祉法人の4割超が2021年度に赤字だったとする集計結果を福祉医療機構が発表した。赤字法人の割合は16年度以降の6年間では最も高い。
続きを見る(外部サイト)
保健所を描いたドキュメンタリー映画が上映中
特別調査のアンケート票に「こころの連携指導料」-診療報酬改定の取り組み状況などを把握
手術で15時間超の連続業務、代償休息付与で運用可能-厚労省検討会が了承
常勤保健師、前年度比386人増の2万7298人-2020年度の地域保健・健康増進事業報告概況
22年度改定から医師事務作業補助体制加算を再考する-先が見えない時代の戦略的病院経営(164)
コロナ感染対策でHPにオンライン請求の案内掲載-総務省が厚労省など7府省の改善状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で-病床確保料も、3月上旬めどに方針
2023.01.27
電カル情報標準化、救急生活習慣病コードから整理-厚労省がWGに方向性を提示
2023.01.27
【解説】インフルエンザ、一部地域でピークアウトか-9県で患者報告数が減少、全国報告数の伸びも鈍化
2023.01.27
5類移行後の医療体制「段階的措置」要望へ、日病協-光熱費負担・処遇改善への財政支援も
2023.01.27
ファイザー社ワクチンの有効期間の延長周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
2023.01.27
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新