介護アンテナ
TOP
排泄ケアのプロを育成し、要介護者の自立支援へ-訪問看護ステーションややのいえ代表・榊原千秋氏
2023.03.29
CBnews
HOME
CBnews
排泄ケアのプロを育成し、要介護者の自立支援へ-訪問看護ステーションややのいえ代表・榊原千秋氏
老健の20年度赤字施設割合、09年以降で最多に-福祉医療機構
「ケアプラン連携」居宅・サービス事業所の8割が利用意向
【オンデマンド配信】武蔵野大学生涯学習講座「介護事業マネジメント講座」
新型コロナワクチン接種の172件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
「高齢者は避難所でもできるだけ体を動かして」-心身機能の低下を防ぐ支援呼びかけ 厚労省
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
排泄ケアのプロを育成し、要介護者の自立支援へ-訪問看護ステーションややのいえ代表・榊原千秋氏
高齢者の排泄ケアを通じて自立支援を考える取り組みが広がっている。石川県小松市で「訪問看護ステーションややのいえ」などを運営するコミュニティスペース88Labo代表の榊原千秋氏が提唱する、排泄ケアのプロフ…
続きを見る(外部サイト)
真実は細部に宿る/石山麗子(49)
看護職員のコロナ関連欠勤者数が10週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
ケアマネアンケート 物価高騰「利用者に影響出ている」73%
療養通所介護 特に手厚い人員配置の事業所を評価へ-要介護度の高い利用者の割合が大きい施設で
第1回生活支援コーディネーターカフェを開催
診療報酬改定「国民の負担軽減に」、支払側が要請書-医療機関の経営は総じて安定、引き上げる環境にない
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に