介護アンテナ
TOP
人口2人の離島介護サービス、本土への移動負担軽減-宮崎県が計画素案公表、保健・医療との連携も
2023.03.14
CBnews
HOME
CBnews
人口2人の離島介護サービス、本土への移動負担軽減-宮崎県が計画素案公表、保健・医療との連携も
介護の経営概況調査案を社保審・委員会に提示、厚労省-次期改正に向けて経営状況把握
コロナ死亡者数が2週連続で減少-感染研が第4週のサーベイランス週報公表
空港検疫、外国籍のコロナ陽性率が上昇-厚労省が検査実績を更新、日本国籍は減少
強度行動障害支援体制、検討の視点に医療との連携-厚労省が身体疾病含めた考え方の議論促す
看護職員のコロナ関連欠勤者数が6週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
ケアミックス病院ではダウンサイジングも-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(中)
人口2人の離島介護サービス、本土への移動負担軽減-宮崎県が計画素案公表、保健・医療との連携も
宮崎県は13日、宮崎県離島振興計画(2023-32年度)の素案を公表した。介護サービスに関しては、必要な従事者の確保や資質向上に努め、円滑な介護保険サービスの提供体制の充実を図る。
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ」との関係強化は病院の喫緊の経営課題-連携と横展開が病院経営を強くする(4)
良い方向に「医療・福祉」25.3%で最高-前回から5.6ポイントダウン、内閣府調査
嚥下障害の医療介護連携を強化する病院-データで読み解く病院経営(187)
【解説】宿日直許可基準、現場から本質的な問題提起-未取得理由の半数が「取れない」、背景にあるのは?
さくらほりきり 手芸レクリエーションと動画併用で負担軽減
義務化の経営情報報告、8月決算法人の4分の1のみ-昨年12月末時点、厚労省集計
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に