介護アンテナ
TOP
医療法人の赤字割合21年度25.3%、大幅回復-福祉医療機構、小規模法人は苦戦
2023.03.06
CBnews
HOME
CBnews
医療法人の赤字割合21年度25.3%、大幅回復-福祉医療機構、小規模法人は苦戦
「大阪市」は45圏域中24番目 近畿ブロック-和歌山の「新宮」が最多 「データは語る」(6)
高齢者の熱中症対策 定期的な水分補給と室内環境
コロナ2類から5類への移行、病床再編のタイミング逃すな-先が見えない時代の戦略的病院経営(189)
中医協の決定、利便性よりも有効・安全性重視を-診療側委員が最近の傾向に異議、過程も問題視
一般病棟入院基本料の届け出5年間で9万床超減少-厚労省集計
今春の東京の花粉飛散開始日、例年よりやや早め
医療法人の赤字割合21年度25.3%、大幅回復-福祉医療機構、小規模法人は苦戦
福祉医療機構は3日、病院や診療所、介護老人保健施設などを運営する2,669の医療法人のうち25.3%が2021年度に赤字だったとする集計結果を公表した。赤字法人の割合は20年度の33.5%に比べ8.2…
続きを見る(外部サイト)
日刊紙誕生の地 「日本新聞博物館ニュースパーク」
費用対効果評価、保険収載への適用で応酬-次期改定に向け議論開始、中医協
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
職業紹介手数料半年以内の離職なら返還へ-地域職種別離職率など公表厚労省方針
特許中の薬価維持・新薬の薬価算定など提言-日米欧製薬3団体、長期品は引き下げ促進
骨太方針 介護ロボットやICT機器導入盛り込む-施設の協働化や有料職業紹介の指導監督も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に