介護アンテナ
TOP
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
2023.03.03
CBnews
HOME
CBnews
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
レムデシビルを保険収載、6万3,342円-中医協、国買い上げ分使用後に保険切り替え
RSウイルスが10週連続増、大阪・三重で流行も-30都道府県で前週上回る
在支病の緊急往診、要件化に賛否-看取り指針でも、中医協・総会
介護EPA・技能実習の人員配置算入時期を議論 -“即日算入”や“施設判断”など様々な意見
医師国家試験、合格率91.6%-6年連続で合格者9千人超
ギャンブル等依存症、回復状態の維持が重要-切れ目ない支援体制整備、北海道が第2期計画公表
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
新潟県は3日、新潟県離島振興計画の改定案を公表した。佐渡島の老年人口比率が全国や県全体を大きく上回っていることに触れ、「認知症の早期発見と状態に応じた適切なサービス提供体制の構築を進める必要がある」など…
続きを見る(外部サイト)
コロナ罹患後症状、まずはかかりつけ医に-厚労省が都道府県などに事務連絡
認定医療法人制度を延長へ、厚労省-持ち分なしへの移行期限も
訪問介護が多いケアプランの事業所検証、10月開始-厚労省が通知
家庭用品の健康被害事例、マスクが最多-厚労省が年次とりまとめ公表、前年度は報告なし
軽症のコロナ入院患者、自宅・宿泊療養への移行可能-退院基準満たす前でも
「AIホスピタル」などを開発促進工程表に追加-厚労省が見直し案を提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に