介護アンテナ
TOP
外来機能報告「様式2」週明け開始、厚労省-29日まで、診療実績「見える化」
2023.03.03
CBnews
HOME
CBnews
外来機能報告「様式2」週明け開始、厚労省-29日まで、診療実績「見える化」
HPVワクチンの接種勧奨再開へ-厚労省、専門部会で議論スタート
避難で直通階段利用できない場合はバルコニー使用も-大阪市北区ビル火災踏まえ消防庁がガイドライン策定
地域特集④三重県 「地域性」を克服する多職種連携と地域密着サービスの啓発
病院事業の経常収支、16億円の黒字で目標上回る-山形県が21年度の経営計画点検・評価報告書公表
災害支援は平時の準備から 支援計画と利用者情報管理のリスク分散を
社会福祉連携推進法人、認定は計4法人に-17日時点
外来機能報告「様式2」週明け開始、厚労省-29日まで、診療実績「見える化」
2022年度の外来機能報告で、診療実績を入力する「報告様式2」の受付が6日に始まる。手術を伴う入院前後30日間の手厚い外来診療にどれだけ対応しているかなど医療機関ごとのデータを集め、役割分担を巡る地域ご…
続きを見る(外部サイト)
エアロゾル曝露しにくい環境では「リハビリ可能」-神奈川県のコロナ指針、高齢者施設の感染対策記載
提供された土地で障がい者GH開設へ
医療機能情報提供、24年度に刷新へ-厚労省が6項目の追加案
重症化しやすいデルタ株による感染者も検出-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
コロナ入院患者4千人超「非常に高い水準で推移」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
3障害対応の相談支援センターを圏域ごとに設置-長野県が過疎地域持続的発展計画案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に