介護アンテナ
TOP
回復期病棟で薬剤師介入の有用性解明へ、日病薬-電子カルテなどから情報収集
2023.02.24
CBnews
HOME
CBnews
回復期病棟で薬剤師介入の有用性解明へ、日病薬-電子カルテなどから情報収集
「母子手帳」名称変更せず、独自名の併記可能に-23年度から
【感染症情報】RSウイルス感染症が6週連続減少-感染性胃腸炎・ヘルパンギーナは2週連続増加
新型コロナワクチン接種の79件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
コロナ心の健康相談、前月比1,096件増加-厚労省が8月の対応状況を公表
離島の交通不便さで訪問・通所系事業者参入困難も-徳島県が振興計画案公表、遠隔医療の充実も検討
病院薬剤師の勤務実態、初の全数調査で把握へ-厚労省、月内に実施
回復期病棟で薬剤師介入の有用性解明へ、日病薬-電子カルテなどから情報収集
地域医療構想に基づき急性期などから回復期病床への転換が進められている中、特に高齢者では、回復期の薬物治療に関して薬剤師の果たすべき役割が多岐にわたるとされる。日本病院薬剤師会は、回復期病棟での薬剤師介入…
続きを見る(外部サイト)
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
ナース・プラクティショナーの制度化提言、日看協-規制改革会議WGで
看護賃上げ、5月1日現在の人員配置把握へ-中医協、調査の骨格固める
オンライン資格確認の加算、導入日から算定可-22年度診療報酬改定Q&A
ダスキン塗り絵コンテスト「第4回ダス犬コロリアージュコンテスト」募集中
新興感染症対応と通常医療両立に向けた医療体制構築-徳島県病院事業経営強化計画素案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に