介護アンテナ
TOP
新規入院例、全年齢群で第7波ピークレベル下回る-感染研が第6週のコロナサーベイランス週報公表
2023.02.20
CBnews
HOME
CBnews
新規入院例、全年齢群で第7波ピークレベル下回る-感染研が第6週のコロナサーベイランス週報公表
コロナ拡大の影響を改めて調査へ、全自病-看護師の離職や患者減、病院により濃淡
介護BCP策定などの経過措置、あと6カ月で終了-感染症対策を含む7事項 厚労省が周知依頼
東京の検査陽性率増加、リバウンド兆候の可能性も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
コロナ対応の介護報酬上乗せ特例、延長を要望-全老健、日本GH協が連名で
精神病床の慢性期入院患者数など6指標の目標達成-埼玉県が第7次保健医療計画の進捗取り組み公表
介護福祉士の職能発揮へ 施設に「個別介護計画」位置づけを
新規入院例、全年齢群で第7波ピークレベル下回る-感染研が第6週のコロナサーベイランス週報公表
国立感染症研究所は20日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第6週、6-12日)を公表した。新規入院例については、「全ての年齢群で第7波のピークレベルを下回っている」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
コロナ補助金、給付後対応の「見える化」を提言-財政審分科会で有識者
マイナ保険証と医薬品の安定供給、診療報酬で促進-4-12月の特例措置まとめ
医療区分3の「中心静脈栄養」日数・対象を制限案-診療側から慎重論相次ぐ
アルコール健康障害、医師会と協力し連携推進-福島県が第2期計画案を公表、相談体制周知も
24時間対応の訪問看護体制構築へ、報酬で評価-次期改定に向けた論点提示、厚労省
再編検討リストの253病院、急性期5,800床減-回復期4,400床増、17年7月-23年3月に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に