介護アンテナ
TOP
電子処方箋導入への補助拡充を要望、日医など-補助率の低さなど問題視
2023.02.17
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋導入への補助拡充を要望、日医など-補助率の低さなど問題視
東京都立病院職員コロナ感染、看護師1人が入院-医師1人が宿泊療養、看護師1人が自宅療養に
社会福祉士の国家試験、合格率は44.2%-厚労省が発表、前回比13.1ポイント上昇
GWに向け移動・接触増加「影響に注意が必要」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
【感染症情報】新型コロナが2週連続増-感染性胃腸炎、インフルエンザなども増加
東京都立病院職員コロナ感染、助産師ら自宅療養に-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
国立病院機構、22年度は減収減益-コロナ補助金が減、黒字幅587億円
電子処方箋導入への補助拡充を要望、日医など-補助率の低さなど問題視
日本医師会など医療関連の8団体は16日、電子処方箋の導入コストに対する現在の補助率が低過ぎるなどとして、補助の拡充を求める要望書を加藤勝信厚生労働相に宛てて出した。
続きを見る(外部サイト)
病床使用率「大都市で下げ止まりの傾向」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
健康保険証、来年12月2日に廃止-経過措置1年
訪問看護でのオンライン資格確認、24年4月ごろ開始-訪問診療や訪問リハなどでも、厚労省
震災経験から地域の福祉拠点を目指す(後編) 全国組織など通じ支援者200人
マイナ保険証利用促進、「利用実績に応じた評価検討」-次期報酬改定で厚労省 医療機関などの取り組み調査へ
周産期医療の集約化・重点化も論点に、次期医療計画-厚労省検討会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に