介護アンテナ
TOP
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
2023.02.14
CBnews
HOME
CBnews
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
医師・公認心理師と連携しメンタルヘルス対策推進-徳島県が政策集を公表、フレイル・認知症対策も
サイト内全文検索はこちらから!
妊婦禁忌のゾコーバ錠「安全対策の徹底図る」-厚労省担当課長
厚労省 居宅介護支援への「同一建物減算」導入案を提示
24年度診療報酬改定の基本方針案を了承-社保審の2部会、重点課題は1つに
クロザピン投与、「緊急時24時間対応」要件削除を-関係4学会、検査頻度の見直しも要望
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
社会保険診療報酬支払基金がまとめた2022年11月診療分の確定状況によると、件数総計は1億549万件で、前年同月比10.6%増、金額総計は1兆2,041億円で、同5.8%増となった。件数は2桁増が実質的…
続きを見る(外部サイト)
養介護施設従事者らの高齢者虐待判断件数が増加-厚労省が2021年度の調査結果公表
体調変化した場合は電話相談、自宅療養者に周知も-厚労省がコロナ死亡事例踏まえた対応を事務連絡
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
コロナ死亡者11週連続増加、新規入院は減少-感染研が第2週のサーベイランス週報公表
特別調査のアンケート票に「こころの連携指導料」-診療報酬改定の取り組み状況などを把握
コロナ禍を踏まえた医療提供体制、地域医療構想…病院は何を求められているのか《東京・オンライン》
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に