介護アンテナ
TOP
強度行動障害支援体制、検討の視点に医療との連携-厚労省が身体疾病含めた考え方の議論促す
2023.01.30
CBnews
HOME
CBnews
強度行動障害支援体制、検討の視点に医療との連携-厚労省が身体疾病含めた考え方の議論促す
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
「質の高い」訪問診療と往診「十分な量」提供-厚労省方針、報酬算定に地域差
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-プール熱、手足口病は増加
ノババックス製、「12歳以上」に引き下げ-コロナワクチン、初回免疫で
地域包括診療料・加算に心腎疾患も、かかりつけ医推進-厚労省が中医協に提示
特定行為研修修了者、訪問看護に「配置促進を」-同時改定の意見交換会で
強度行動障害支援体制、検討の視点に医療との連携-厚労省が身体疾病含めた考え方の議論促す
厚生労働省は、30日に開催された強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会で、強度行動障害者の地域の支援体制の在り方の「検討の視点」として、医療との連携の考え方を例示した。
続きを見る(外部サイト)
熱中症救急搬送者が倍増死亡1人重症35人-総務省消防庁が1218日の1週間の速報値公表
コロナ定点把握の感染者数が前週比26.2%増加-45都道府県で前週上回る 厚労省が公表
介護福祉士国試、受験料3,080円アップ-コロナ対策で経費増、関係団体は懸念表明
XBB系統の割合が初めて5割上回る-東京都ゲノム解析結果
病床確保料を半減、コロナ5類移行で-9月末まで、政府決定
精神病床の退院率、6カ月時点は改善-富山県が医療計画中間評価・見直し公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に