介護アンテナ
TOP
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.27
CBnews
HOME
CBnews
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
重点・協力医療機関以外の公立病院の収支状況悪化-全自病調査、コロナ補助金打ち切りの影響を危惧
「財務状況見える化」DB、2024年度運用開始へ
「コロナ禍における介護事業所の課題と対策」を公表-介護労働安定センター
診療報酬は地域医療構想に寄り添う関係なのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(201)
コロナ禍は「こころの健康に無視できない悪影響」-健康日本21第二次の最終評価報告書素案
認知症などで頻度多い訪問診療「厳格に回数管理を」-中医協・総会で支払側委員
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】
介護事業に生産性の向上が求められて久しいが、厚生労働省は年明け早々、2023年度から都道府県ごとに「介護生産性向上総合相談センター」(仮称)とい…
続きを見る(外部サイト)
オミクロン株対応の新ワクチン、接種開始を前倒し-岸田首相が表明
積立金の水準が高くても給与横ばい財務省-予算執行調査で介護サービス事業の社福法人
シルバー産業新聞 2月10日号を発刊しました
※6/1施行【速報】通所リハビリテーション 2024年度介護報酬改定単価
コロナ新規症例報告数「全ての年齢群で増加」-感染研が第28週のサーベイランス公表
全国知事会、オミクロン株急拡大で日医に協力要請-日医・全国知事会が意見交換
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に