介護アンテナ
TOP
東京でインフル患者増、5保健所で注意報レベル-都内報告数は前週比1.6倍、8週連続増
2023.01.25
CBnews
HOME
CBnews
東京でインフル患者増、5保健所で注意報レベル-都内報告数は前週比1.6倍、8週連続増
医療費の地域差解消進まず、てこ入れへ-厚労省、法改正も視野に
コロナ経口薬パキロビッド、無床診での院外処方開始-「対応薬局」の要件、ラゲブリオ調剤実績も
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-年内にも厚労省、経済対策など踏まえ
オミクロン株対応ワクチン、年内に全対象者接種-厚労省が自治体に体制確保求める
入院患者の60歳代以上の割合、高い値のまま推移-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
データ数が少ないと複雑性係数は高くなる、それ当たり前!-データで読み解く病院経営(190)
東京でインフル患者増、5保健所で注意報レベル-都内報告数は前週比1.6倍、8週連続増
東京都のインフルエンザ患者報告数が8週連続で増えていることが25日、感染症発生動向調査の週報(第3週、WEB版)で分かった。
続きを見る(外部サイト)
多くの地域で病床使用率5割上回る、滋賀で8割超-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
21年度概算医療費4-12月+5.1%、入院外が高い伸び-調剤は中間年改定で低率に
国保連5月審査分、件数・医療費とも横ばい-調剤医療費は薬価改定の影響でマイナス
物価高騰で施設は厳しい経営環境介護報酬反映を-東京都認知症専門診断管理料で要望も
看護職の処遇改善効果を把握へ、次の医療実調-中医協・調査実施小委員会
介護経営概況調査 報酬改定後の収支差率0.9pt減
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に