介護アンテナ
TOP
小児への解熱薬投与、錠剤粉砕で院内製剤加算の算定可-「やむを得ない事情」の記載必須、22年度改定Q&A
2023.01.18
CBnews
HOME
CBnews
小児への解熱薬投与、錠剤粉砕で院内製剤加算の算定可-「やむを得ない事情」の記載必須、22年度改定Q&A
高額レセプト過去最多1,517件、21年度-健保連、高額医薬品が過半数
総合入院体制加算も敷地内薬局NGなら大学病院は?-データで読み解く病院経営(193)
【感染症情報】インフルエンザが9週連続で増加-感染性胃腸炎は減少
高齢者の身元保証サポート事業 住民への注意喚起低調-調査対象の全市区町村で「未実施」 総務省
通所介護に吹き始める追い風を捉えるために-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(67)
熊本 ミタカ福祉機器展 来場者1000人集める 創業40年記念
小児への解熱薬投与、錠剤粉砕で院内製剤加算の算定可-「やむを得ない事情」の記載必須、22年度改定Q&A
厚生労働省は、2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その39)を地方厚生局などに送付した。医療機関での小児への解熱鎮痛薬の処方に当たり、細粒やドライシロップなどの製剤が不足している場合に錠剤を細か…
続きを見る(外部サイト)
プログラム医療機器、二段階承認制度を導入へ-24年度施行、早期の承認・保険償還が可能に
事業所の医師が診療せず訪問リハ提供厚労省が見解-別の医療機関の医師から情報提供での研修条件示す
熱中症救急搬送が2週連続増加、6割近くが高齢者-総務省消防庁が3-9日の1週間の速報値公表
「健康寿命日本一」目指し認知症など予防効果向上-秋田県が県立病院機構第4期中期目標の素案公表
高齢者施設の対面による面会で事例公表-厚労省
医療法人の経営データ地域別集計など検討へ-厚労省8月施行のMCDBで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に