介護アンテナ
TOP
コロナ類型見直し感染状況から時期判断、厚労相-「準備一つ一つできている」
2023.01.17
CBnews
HOME
CBnews
コロナ類型見直し感染状況から時期判断、厚労相-「準備一つ一つできている」
東京のインフルエンザ報告数が7週連続で増加-22保健所管内で前週上回る
診療報酬のコロナ特例「9月ごろ全廃」主張-健保連「今後も計画的に見直して」
体調変化した場合は電話相談、自宅療養者に周知も-厚労省がコロナ死亡事例踏まえた対応を事務連絡
デング熱輸入例、前年の約11.6倍の報告数に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
病床確保の協定締結義務化に異論なし、日病-相澤会長「約束果たすのは責務」
循環器病DB構築、医療情報プラットフォーム活用も-厚労省が方向性、医療の質向上や相談支援の充実に
コロナ類型見直し感染状況から時期判断、厚労相-「準備一つ一つできている」
加藤勝信厚生労働相は17日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けの見直しについて問われ、「準備が一つ一つできている」と述べた。病原性や感染性、変異の可能性などの要素を踏まえた有…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬のコロナ特例、5月8日に見直し-24年度からウィズコロナの報酬体系へ
競技トピックス・スポーツチャンバラ
ストレスチェック実施割合が上昇、対策の主軸にも-厚労省が労働安全衛生調査結果を公表
障害福祉サービス職員らの収入引き上げへ-厚労省が関係告示改正案を公表
国立大病院4分の3が赤字見込み、23年度-物価・光熱費高騰やコロナ補助金減で
コロナ新規入院患者が5週連続で増加-厚労省が第26週の取りまとめ公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に