介護アンテナ
TOP
高齢者の新規陽性者増加、施設・家庭で対策徹底を-東京都コロナモニタリング会議
2023.01.12
CBnews
HOME
CBnews
高齢者の新規陽性者増加、施設・家庭で対策徹底を-東京都コロナモニタリング会議
2022年の抗菌薬使用量、前年比「ほぼ横ばい」-AMR臨床リファレンスセンターが調査データ公表
看護処遇改善策、「入院・外来医療分科会」で検討へ-中医協で了承
消費税インボイス制度の影響、医療機関は限定的か-導入まで2年切る、迫られる“免税”“課税”への判断
運営基準等でパブコメ募集、社会福祉連携推進法人制度-厚労省
診療報酬本体「躊躇なく引き下げ」提言、財政審-医療費の高止まり指摘、「プラス改定続き」
処方箋枚数あと9年で頭打ち、薬剤師過剰に-薬局がこれからカバーすべき役割とは
高齢者の新規陽性者増加、施設・家庭で対策徹底を-東京都コロナモニタリング会議
東京都の新規陽性者数の7日間平均が大きく増加したことが、12日に開催された東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議で報告された。新規陽性者数に占める 65 歳以上の高齢者数が増えており、「家庭内及…
続きを見る(外部サイト)
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)
DXは若手が先生
「大阪市」は45圏域中24番目 近畿ブロック-和歌山の「新宮」が最多 「データは語る」(6)
循環器病計画指標に主幹動脈閉塞予測6項目などを-関係学会・団体が提案、更新・見直しで
抗原検査キット、供給の優先付け終了-十分な供給量を確保、厚労省
パナソニックエイジフリー レンタル手すり好事例を発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に