介護アンテナ
TOP
オンライン診療の指針改訂へ、不適切事例踏まえ-情報セキュリティーの事項も、厚労省
2022.12.23
CBnews
HOME
CBnews
オンライン診療の指針改訂へ、不適切事例踏まえ-情報セキュリティーの事項も、厚労省
大規模接種会場での企業・大学単位の予約を参考に-厚労省が都道府県・保健所設置市などに事務連絡
外来延患者数、大学病院の比率が3年前より上昇-200床以上病院では低下、20年度概算医療費
石綿の労災保険給付、請求・支給件数「やや減少」-厚労省が2020年度の状況を公表
ファイザー製ワクチンの白い浮遊物、安全性に問題なし-同社「製品由来のもの」
熱中症救急搬送者5744人、前週比8609人減-総務省消防庁が4-10日の1週間の速報値公表
福祉用具の日しんぶんを発行しました!(2021年10月1日)
オンライン診療の指針改訂へ、不適切事例踏まえ-情報セキュリティーの事項も、厚労省
不適切なオンライン診療を受けた人からの相談が散見されることを踏まえ、厚生労働省は実施に当たってのルールを定めた現行の指針を改訂する。安全性や有効性の観点から、各学会の対面診療でも用いられている診療ガイド…
続きを見る(外部サイト)
清潔・衛生性を高めた自動排泄処理装置「iCarebot」
マイナンバー活用による「給付と負担」見直し提言-諮問会議・民間議員
インフルエンザ入院患者、第47週は2人-厚労省が全国の概況を公表
下位6圏域はいずれも愛知 中部ブロック-最多は静岡の「賀茂」 「データは語る」(5)
DPC外れ値病院へ、「是正なければレッドカードを」-中医協・総会で支払側委員
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で-病床確保料も、3月上旬めどに方針
2023.01.27
電カル情報標準化、救急生活習慣病コードから整理-厚労省がWGに方向性を提示
2023.01.27
【解説】インフルエンザ、一部地域でピークアウトか-9県で患者報告数が減少、全国報告数の伸びも鈍化
2023.01.27
5類移行後の医療体制「段階的措置」要望へ、日病協-光熱費負担・処遇改善への財政支援も
2023.01.27
ファイザー社ワクチンの有効期間の延長周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
2023.01.27
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新