介護アンテナ
TOP
オンライン診療の指針改訂へ、不適切事例踏まえ-情報セキュリティーの事項も、厚労省
2022.12.23
CBnews
HOME
CBnews
オンライン診療の指針改訂へ、不適切事例踏まえ-情報セキュリティーの事項も、厚労省
診療情報提供書、まずは「PUSH型」で運用-厚労省が救急・災害時の電子カルテ情報利活用例示
ギャンブル等依存症、医療従事者の専門性高める-新潟県が対策推進計画を策定
厚労省生産性向上ビギナーセミナーオンライン開催月全国地域で
社会福祉法人埼玉県共済会 救貧・防貧から介護まで地域に根差した1世紀
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
オンライン診療の指針改訂へ、不適切事例踏まえ-情報セキュリティーの事項も、厚労省
不適切なオンライン診療を受けた人からの相談が散見されることを踏まえ、厚生労働省は実施に当たってのルールを定めた現行の指針を改訂する。安全性や有効性の観点から、各学会の対面診療でも用いられている診療ガイド…
続きを見る(外部サイト)
介護職員処遇改善、加算ではなく報酬の基本部分に-人材流出の恐れ、障害福祉で都が国に緊急要望
看護配置要件の急性期入院料、廃止の検討提言-財務省「実績をより反映した報酬体系に」
在宅自己注の対象薬、新薬以外も年4回収載時に追加へ-厚労省、運用基準見直し
新規感染者数「全国的に上昇傾向に転じた」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
自殺予防、子ども・若者向け「集中的な啓発活動」-厚労省が取り組みを公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に