介護アンテナ
TOP
解熱鎮痛薬の大量購入阻止へ、販売量制限など要請-頻回購入防止策も、厚労省
2023.01.11
CBnews
HOME
CBnews
解熱鎮痛薬の大量購入阻止へ、販売量制限など要請-頻回購入防止策も、厚労省
看多機緊急時の泊まり対応に関する要望も-社保審介護給付費分科会
【感染症情報】RSウイルスが9週連続で増加-ヘルパンギーナも7週連続増
田村憲久前厚生労働大臣 科学的介護の着実な実行を急ぐ
医療経済研究機構 服部真治氏「改善可能性のある人は給付から総合事業へ」
要介護1・2の保険給付外し、結論先送り-第10期計画開始までの検討課題に、厚労省
認知症疾患センター、愛知県が新たに1カ所指定へ-東三河南部医療圏で2カ所目
解熱鎮痛薬の大量購入阻止へ、販売量制限など要請-頻回購入防止策も、厚労省
解熱鎮痛薬や総合感冒薬などの大量購入や買い占めを防止するため、厚生労働省は販売量の制限や頻回な購入を防ぐ対応を薬局やドラッグストアに要請するよう、関係団体に協力を求める事務連絡を出した。これらの医薬品の…
続きを見る(外部サイト)
医療・介護従事者の認知症対応力向上も-東京都が地域福祉支援計画を公表
利用料2割負担問題で様々な疑問 宮下今日子
全看護職員の処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」-日看協要望、24年度診療報酬改定で
看護賃上げの診療報酬「ばらつき前提」大勢-中医協・基本問題小委
病院搬送のコロナ感染者、老健で約1割にとどまる-介護医療院でも、厚労省の調査研究
介護報酬改定、施行後ろ倒しに賛否-引き続き議論、社保審・分科会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に