介護アンテナ
TOP
電子処方箋に対応できる医療機関を公表へ-今月中旬にも、厚労省方針
2023.01.05
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋に対応できる医療機関を公表へ-今月中旬にも、厚労省方針
「必要な時につなげられる」医療連携研修が充実
ワクチン2回接種の職員・患者にも厳重な対策必要-コロナ会議専門家意見、医療機関でコロナ感染報告
「無医地区」全国に557、昨年10月末-33地区減少、厚労省調べ
透析が必要な利用者の送迎に新たな評価を-厚労省が提案、施設での受け入れ負担軽減へ
一包化調剤間違い、2人で確認する手順を1人で確認-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
病院給食制度の抜本改革を要望、四病協-改革までは食事療養費を適正額に
電子処方箋に対応できる医療機関を公表へ-今月中旬にも、厚労省方針
電子処方箋の運用が始まる26日に先立ち、厚生労働省は、電子処方箋にこの日以降対応できる医療機関や薬局のリストを早ければ1月中旬に公表する。お薬手帳などのアプリ事業者が対応すれば、そこから検索できるよう…
続きを見る(外部サイト)
電子カルテ情報の共有、署名を当面不要に-診療情報提供書の登録時、厚労省案
宿日直許可申請の相談内容、半数超が「基準」-相談は約2カ月で80件余り
【予告】「介護の日しんぶん2021」を発行します!
日看協、所定労働時間の短縮措置義務化を要望-介護との両立支援、離職防止に期待
多職種チーム訪問支援で精神医療サービスにつなげる-富山県民福祉基本計画第3次改定版の素案
コロナ入院・死亡が増加、多くの指標で増加傾向も-感染研が第27週のサーベイランス公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に