介護アンテナ
TOP
電子処方箋に対応できる医療機関を公表へ-今月中旬にも、厚労省方針
2023.01.05
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋に対応できる医療機関を公表へ-今月中旬にも、厚労省方針
急性期1の在院日数、支払側「14日以内」主張-診療側「分化の前につぶれる」、公益裁定で決着
日医会長、第6波に向けた具体的な対策を-インフルエンザとの同時流行懸念も
新型コロナワクチン接種の58件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
障害者虐待、施設職員などから過去最多 厚労省
介護の処遇改善加算 「職種別の給与報告を要件に」-一層の経営状況公開求める 財務省が提言
ギャンブル依存症、医療従事者対象に回復支援研修-精神保健福祉センターで、愛知県が第2期計画公表
電子処方箋に対応できる医療機関を公表へ-今月中旬にも、厚労省方針
電子処方箋の運用が始まる26日に先立ち、厚生労働省は、電子処方箋にこの日以降対応できる医療機関や薬局のリストを早ければ1月中旬に公表する。お薬手帳などのアプリ事業者が対応すれば、そこから検索できるよう…
続きを見る(外部サイト)
正当な理由なくコロナ対応要請拒否、補助停止の恐れ-返還命令も、厚労省
健康保険証「来年秋に終了」首相-利用促進への取り組みに意欲
機能強化加算、要件に地域包括診療料などの実績を-支払側主張、かかりつけ医機能の評価再構築も
看護・介護職の賃上げ、対象外となった職種も検証を-公的価格評価検討委員会、中間整理
マルウェア感染、早期回復の手順確立を-重要インフラのサイバーセキュリティ指針案
病院機能に着目し地域医療構想実現を 全日病猪口会長-迫る22年度診療報酬改定 CBHDが19日にセミナー
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に